台風来る前ね。
みなさん
こんにちは
台風に備える…の番外編を、お知らせしちゃいます。
実は前々から「怪しいやつ」が緑の広場に居たんですよ。
みんな入学する前から居たんですけど最近ちょっと雰囲気おかしいな。
てことで本職の方に見て頂いたんですけど
私は一切気が付きませんでした(-.-)
でも中央小にはですね!色々学んで色々知識豊富な元おやじメンバーが沢山居まして
今もなお学校内のちょっとヤバイかも的なとこを改善してくれる。
そう
「れじぇんどおやじ」
が日々色々見てくださってるんです。
(^^)/
さて本題。そのヤバイやつをレジェンドおやじが「おりゃ~!」と言ったかどうか
分かりませんけど。台風来る前に片付けてくれました。
何を!
はい!お見せしよう。
なんやキャンプファイヤの準備か!?違います!!
長年そびえ立っていたそめいよしのやったかな?。ん?なんか忘れたわ(笑)
何がヤバイか言うとね。
真ん中空洞なってたんよ!
感染した樹木は、植栽地土壌の劣化や大気汚染等による樹勢の衰えや樹齢が高くなることにより腐朽菌による被害が進展し、木材細胞が分解されることで樹幹や根元内部がスポンジ状や空洞になります。
との事です。
これに気が付かずそのまんま放置していると突然倒木しちゃうんです。
そんなヤバイやつ放置したら台風来なくてもアカンよね!
みどりの広場で遊んでた友達に倒れたりしたら大大大事故なるよね。
この事に気が付いて専門家に見てもらう判断をくだした
レジェンドおやじ
て「さすが」です。
言うとくけどレジェンドおやじ「樵」(きこり)じゃないからな!
そしてこの伐採作業をちょぉぉぉぉ暑い中一人で、やっちゃうレジェンドおやじは
やはり今後1000年は語り継がれる存在です。知らんけど(笑)
「なんで手伝わんの?」て思った君。
ごめんね別のとこで草刈りしてたんよ!ほんとゴメン!
このように、みんなの中央小は色々な方々が日々あたたかい目で常に見てくれています。
だぁれもが!安全で!安心して過ごせる学校を維持管理してくれています。
レジェンドおやじ 目がハイビームで無言だと怖く見えちゃうかもですが、
みんなも何か困りごとがあって学校や近所で見かけたら
「レジェおやじ!ここなんとかせんか!」と
相談してみてくださいね。 peace!!
0コメント