4年ぶり開催!新入生歓迎~オヤジBBQ~♪

 毎年、新年度初めの恒例イベントでした、新入生歓迎バーベキュー大会は、この4年間、新型コロナウイルスの影響で、開催を自粛してました…( *´艸`)、


       が、


 感染状況を鑑み、オヤジ役員間やPTA、学校と協議し、5月29日(日)に開催の運びとなりました~🎵

 ただ、4年間のブランクと、それまでに何名か経験があるオヤジが卒業した事もあり、開催までの間、何度も会議での打ち合わせや事前準備を重ねましたよ!


 まずは前日の5月27日(土)食材の確認や梱包、持ち物の確認を有志のメンバーで行いました。ここでしくってしまうと当日のBBQに支障が出るので準備は大切ですね~!(^^)! (僕は仕事で参加できなかったけど、メンバー間で、『あーだこーだ』と言いながらやってたんかなーと思います❣)

 肉も大量に発注し、『冷蔵庫に入らんわー!』

『冷凍庫、かわんかー』など、やりとりがあった様でー☆


 ちなみに玉ねぎは、中央小の農業クラブから寄付して頂きましたYO~(^_-)-☆ ありがとうございます!

美味しく頂きました~☆

 前日までに食材や景品の買い出しなど有志のメンバーで実施し、上手くいけました~。


っと、言ってる間に、いよいよ当日です。当日は場所取り班から仕事開始~!!5時に淀川河川敷着なので、4時15分にお互いに起床確認し、(📞起きてるか~!?)5時前には現場に到着!!


 1番乗りでしたYO~(#^.^#)


場所取り班は5時着で、準備班は7時に学校集合。

場所取り班は、場所を死守する為に奮闘しました。

 テントやブルーシート、長机などの配置をしていると、時間はあっという間に過ぎて、一般参加の方々が、少しずつきて頂けました!今回、一般参加の方々は大人43人、子供40人も参加頂けました~😊

 毎度ながら、おやじのおかんにも助けて頂き、またオヤジっ子も準備や受付を頑張ってくれましたよ~👌   

 BBQ開始前には、オヤジの会会長から、本日の流れやスケジュール、注意点、子供から目を離さない等、保護者へ説明と依頼を行いました。

 こどもたちは、『まだ始まらないの~❓』っと、お待ちかねでした😁

 始まりは、BBQ~🍖からなので、食材のカットや肉を焼いたり、焼きそばを作ったりと暑い中オヤジは頑張っていました~🤗なんせ、一般参加とオヤジメンバーを入れると100人超の人数なので、作るのも大変ですね…🤷‍♂️

 4年のブランクがありましたが、皆、昔の勘を取り戻し、またOBの手助けもあり、火起こしからうまくいけました~👍オヤジっ子も野菜を切ってくれ、本当に助かりましたよ~🕺

 食事は、ビュッフェ&バイキング形式ですよ~🥩

当日は、天候もよく、とても暑かったので、テントを活用~!!もののふなオヤジたちはビュッフェスタイル(いわゆる立ち食い)ですね~!!


 腹ごしらえも終わると、あとは恒例のイベント!

 水鉄砲を使っての水遊びや縄跳び、靴飛ばし大会、サッカーなど、親子で遊べるイベントを行い、交流を行いました!!!

 靴飛ばし大会では、景品争奪戦です~😊

オカン部門とこども部門でバトル~👟👠

こどもたちは、普段遊んでいるので準備万端ですが~、

 おかん部門では練習をして本番に臨みましたよ~。オカン部門では優勝者は『🥩』をゲッツできるので、皆さん、本気モードでしたよ~👩‍🦰👍

 水鉄砲を使っての水遊びでは、こどもたちは本気水鉄砲を持参してたり、バズーカー❓みたいな水鉄砲もあり、オヤジたちは水びたしです…が、オヤジたちも負けていませんでしたよ~😊

 あとは大縄跳びやサッカー、絵描きをして15時まで楽しんで頂けました~。こういった時の時間の流れは早いもので、早朝から、あっと言う間に終了の時間です。名残惜しいですが、再度、オヤジの会会長から閉会の言葉と感謝を保護者へ伝え、終了しました。子供たちに怪我もなく終了できたのが

     一番の幸せです!!!

 オヤジたちは、片付けの体力ももちろん残しております~🤗テント、BBQ道具、あと片付けや掃除、ごみ拾いを行い、BBQ後をキレイにして退出しました。

 来年も、またBBQ大会ができる様、あと片付けは大切ですね~。終わったあと、疲れもあり、皆、ぐったりでしたが、良い汗💦をかけました~😊

 今回、OBの皆さま、おやじのおかん、オヤジっ子の手助けを多く頂き、誠にありがとうございました。

皆様のおかげもあり、無事にイベントを実施できました!



 私たちオヤジの会では、BBQだけでなく年間を通して、こどもたちと交流できるイベントを考えいますので、今後も多くのご参加をお待ちしております~!!

 あと新規入会者も大募集中~ですよ~👍👍



    おつかれっした~👍