11月7日(日)は2年ぶりとなる、NOAソフトボール交流会でした。一週間前は雨模様の天候でしたが、なんと2日前から晴天予報となり、当日は絶好のソフトボール日和でした。オヤジたちの力を感じます。
今回は、前回の試合と異なり、ガチでなく、親善をメインとした交流会でした。会場は淀川河川グラウンド木屋元地区で行いました。9校の小学校が参加です。
当日は皆、早起きして準備し、オヤジっ子も応援にきてくれました。
オヤジっ子たちは到着早々にお菓子パーティーです。近くにアリジゴク公園もあるので、楽しかった様子です。
試合前に、テントを皆で設置して、それから準備体操とストレッチ、キャッチボールで体をほぐしました。楽しく過ごす為にも準備体操は大切です。
そう言っている中、開会式が始まり、幹事校のオヤジから挨拶がありました。
っと言っている中、試合開始!!
当日のオヤジたちは意欲100倍!!
是非、有志の姿を見てください。
今回、校長先生にもご参加頂けました!!
オヤジたちに混ざって、オヤジっ子とオカンも参戦!忖度打法で、4点以上は取ってくれ大活躍です!!
ヒット、ヒット、ホームラン、ヒットが出ましたよ!!打てるって、とっても楽しい!!
快音も聞こえて、気分も上々です!!
大量得点、大量安打で一気に10点も!!
ホームでのクロスプレーあり、余裕でホーム生還もあり、白熱した打線でした!!
これだけヒットが出れば、守りにも火がつきます!!内野も外野も皆、一枚岩になって頑張りました!!
オヤジたちの守備、めちゃかっこいい!!
審判もナイス!!463のダブルプレーが出た時は、チームから声援もでました!!
結果、2試合して1勝1敗でしたが、皆の顔にはとても満足な表情が見られました。
ソフトボールを通じて、他校のオヤジと交流できた事は、今後の団結力にも影響してくる事だと思います。
試合後は皆で食事会。お弁当の宅配をお願いしました。感染対策を取って、食事をしました。
また来年も今回の様な楽しいソフトボール交流会になる様、祈っています。
0コメント