『夏』でなく、秋フェス本番編version!!

 急遽、

 今回は二部制でブログを作る!!ってことになり、一部の準備編と二部の本番編では、ブログを作ったものが異なる初めての試みとなりましたYO~(^^♪

 ってことなんで、若干、記事の雰囲気が違うのは、無礼講DE~(●´ω`●)

 準備編の通り、秋フェスの下準備が終えてからの~、本番開始です。当日のオヤジの集合は8時です~🫵テントや会場設営の準備は終わっているので、あとは店の出し物準備です~🤗

 新しいオヤジメンバーもお手伝いに来てくれていますYO~!!




 今回、オヤジでは、スーパーボールすくいと、ヨーヨーすくいの出し物をしました。スーパーボールはトロ船に入れるだけでいいのですが、厄介なのは、ヨーヨーの方…😥ヨーヨーを膨らませて中に水を入れて…。それより、ヨーヨーを吊り上げる『こより』を作るのがヤバいっす。今回、『ちねりーオヤジ』2名が誕生しました~👌

 もくもくと、ちねってくれたオヤジに感謝です。





 今回もヘルプで手伝いに来て頂けた、先生方。ブースに先生がきてくれるとオヤジたちのテンションも上がりますね~。

 ブースに来てくれた子どもたちからは、『先生が受付してるで~』、『校長先生、おるで~』って声が聞こえてきましたYO~(^_-)-☆




 当日は、晴天もあり、暑くて半袖でも十分でしたので、秋フェスに多くの方が来てくれていました。各自治会や地域協も出し物や食べ物を提供していましたので、盛り上がっていましたよ。また音楽ブースもあり、近隣の大学や中学校、一般の方も演奏などをしてくれて、雰囲気も『フェス』ちっくになっていました🤗




 スマートボールや千本引きっていいよね~。なつかしいよ~😏





 って、あっと言う間に、回りの店舗も売り切れごめんになり、片付けへ。

 パイプテント10台、テーブル20脚くらい?、イスは…よくわからんけど50脚くらい。あと会場の片付け。何しても片付けに人がいるって感じですが、皆、一丸となって、片付けをがんばりました。なので1時間半程度で終わり、設置より早く終わった感じでした👌


 あと、グラウンドの整備っすね~。





 ゴミが落ちていないか皆で確認し、また最後にブラシをかけてキレイに終了~(^_-)-☆

 いや~、毎度ながら、素晴らしいですね~🤗


 今回も、無事に終わり、ほっとした所です。





    『告』


11月5日、淀川河川敷でNOAソフトボール大会にでます!!

 今年も暑苦しいオヤジたちの姿がみれるぞ~( ゚Д゚)







    ダ~!!