peace!!八坂神社秋祭りBy令和5年version
※今回、オヤジたちの心の声を入れてます!!
昨年の八坂神社秋祭りから、もう1年がたちました~😁
💭早いよね~!!
今年も昨年同様、前日まで雨模様…でしたが、当日の朝に晴れとなり、秋祭りが予定通り開催されましたYO~!!
💭昨夜まで雨やったやん…。見事に晴れたね…。。。
当日は、八坂神社の宮司や氏子総代の方々と連携していきながら、朝7時に集合!!10時の神輿出発に備えて、オヤジたちは準備に頑張りました!!
💭腹が減っては戦ができぬ…!!
なんせ、朝7時の集合でしたので、運動すれば腹が減る!!ってわけで、準備が終わる頃に、神社の方々から、朝ごはんの差し入れがありました~(#^.^#)
💭神輿担ぎで、初?の朝ごはん付き?早く来てよかったよ。。。
おにぎりは『梅と昆布』、『豆腐とわかめ』の味噌汁です~(*'ω'*)
運動後の温かいお味噌汁はとても美味でした(#^.^#)
☆神社の方々、美味しく頂きました。早朝よりの準備、ありがとうございます☆
この後、9時30分より玉串奉奠を行いました。もちろん、その場には私たちのオヤジの会々長が出席してもらっています。子供神輿が無事に行える様、安全祈願ですね~☆彡
💭ボス、緊張したんとちゃうの?
玉串奉奠には中央小の校長先生、一中の校長先生も参加して頂けました。ありがとうございます🎵
💭校長先生が来ると、子どもたちもテンションがアゲアゲ~♬
10時になると神輿の出発です。約1,5kmの距離を一中の生徒さんたちと、オヤジの会で交代にて神輿を巡行しました~♬
それがこれだ~!!
1 ☛
2 ☛
3 ☛
声が聞こえてきませんか~❓『わっしょい~わっしょい~』って😁
(途中からの掛け声が、わっひょい、はくしょいってなってたオヤジいたような…🤔)
💭…掛け声が変わっていたのは、あなたですよ…ボス
なんせ、1年ぶりの神輿なので、うまく担げるかと不安もありましたが、そこはオヤジ魂を引継ぎ、難なく平池町~神社までの約750mを担ぎました!!
その中…毎年、神輿『木製アレルギー』のオヤジが現れるんですが、今年は新たに『赤布アレルギー』なるオヤジも出てきて、毎年の通り、オヤジ会長から激を入れてもらっています( ゚Д゚)
💭△※〇@?:*&%#$~しっかりせ~🫵
また今回、初(…だろう)オヤジっ子も担ぎ手として参加!!来年からもメンバーとして担いでくれるでしょう~( ;∀;)
休憩の途中途中で、神社より安全祈願もして頂き、より安心感を感じますね~🤗子供たちも太鼓をたたいてくれて、オヤジたちも気合が入りましたYO~(^^♪
💭かわいいじゃん~🤗
0コメント