8月6日 ゲキあつな朝。

中央小安全安心ネットワークのたくらみ。

  密かに進められていた。。。とある計画。そう……

シャキーン!


  刈⚡


をご紹介します。

今回、中央校区緑の会、中央小みどりの会、中央小父親の会が集いました。


今回使用のアイテム

 



中央校区に暗躍する草どもを「刈」者たち👇



そう本日は幸公園の雑草刈りするよ!



まずは・・・現状


ほう...暗躍のわりに園道にまでごっつアピールしとるな...

しかーし!今日で終わりにしてもらおうか。




とぉりゃぁ!




まず攻めどころを観察する。土壌改良博士( ̄ー ̄)ニヤリ

あかん!手ごわい!多い!多すぎる!

多勢やん💦 しかも広すぎるやん💦 キリないやん💦

こいつらすごいスキル獲得して

増え続けとるやん💦


ほぅ...ではオレが日々使いこなしている最強なマシンを出すぜ!

と委員長が言い放ち。




どっ!ドーーーン!!

みなさんの想いと、私たちのプライド、そして情熱が力になるを掲げて

FIAフォーミュラワン世界のサーキットで数々勝利を収めてきた

#PoweredByHondaの!

HRG466の旧型(笑)で本来芝刈り機ではあるが委員長がこの日の為にチューンアップした

⚡Yaiba⚡

を装備。

また細やかなチューン軽量化を行い世界のmakita製、大口径吸うぞう吹くぞうを

装備し回収ポットから逃げて増幅しようとする草どもを逃がさない

「いちもうだじゅん」

を追加装備( ̄ー ̄)ニヤリ



委員長曰く

ぜんぶあたまそろえたる(⌒∇⌒)

とのこと



さすがです。




これが

こうなる。

お疲れさまでした。

                    

番外



今回、中央小父親の会は安全安心ネットワークの呼びかけにより幸町公園の草刈り作業に

参加させていただきました。

行政が行う作業と思いますが、行政の方々も頑張って6月に環境整備を行って頂いております。また公園内と河川では二つの行政が管理されており各行政と環境整備について

中央小安全安心ネットワークにて調整していただいておりますが、日程、人員、予算などの

制約もあり即時対応とはいきません。

しかし子供たちの安全安心は、待った無しです。私たち中央小父親の会としては

子供たちの安全安心のため日々活動を進めております。peace!!


近隣住民の方々へ

今回関係各所へお知らせはしておりましたが日曜日でありお休みの方も多い中、機械の騒音など騒がしい一日となったかと思います。

この場を借りてになりますが、ご理解ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。