みどりの会 feat. OYAJI ~中央小~

 毎日、暑い日が続きOYAJIたちはクタクタです(*_*;...しかーし!大好物子供たちの笑顔笑い声の為、毎月例会を開催し子供たちの事を考え何ができるか何を還元できるかと試行錯誤の中、今後の日程を煮詰めています。

 時にはムーヴメントを起こしたい気持ちの中8月28日(日)は『みどりの会』とフューチャーしてコラボ...

feat. OYAJI ~中央~っと形で芝刈り体験と水遊びを兼ねてイベントを実施しましたYO♪


 OYAJIたちの集合時間7時45分ですが、みどりのOYAJIは6時から準備してました。

 週間天気予報では当日は雨模様でしたが、これまた日ごろの行いが良いのか当日は曇りのち晴れでした!

 事前に運動場の使用許可や机イス衛生用品などをみどりの委員長が準備して頂けておりバッチリの状態でした☆

 水遊びも予定していたので水鉄砲の準備なども完ぺきです。

(コッチメインナノカ?)

 準備をしていると続々と子供たちの姿が見えてきました。やっぱり子供たちは水遊びが好きですね♪(ハイコッチメインデス)



 開始にあたり、みどりの会の委員長より開催の挨拶です!OYAJIの会会長、PTAの会長を歴任してこられた重鎮です。開催の挨拶はバッチリでした~(^^♪

 今回機械の使用もあったので十分な説明と注意点を話して頂き参加者は安心興味深々...

(・_・D フムフム


 みどりの広場は広いので今回少年野球チーム『レイワーズ』の子供たちも参加して頂けました。とても礼儀正しい子供たちばかりです。OYAJIを見ると

『おはようございます!ピシッ!!』っと気持ちの良いあいさつOYAJIたちも清々しい気持ちになりました。


 芝刈り機の操作をOYAJIたちから子供たちへ説明し常にOYAJIたちが付き添い危険がない様に見守っていました。皆初めて使う機械ばかり。少し緊張していましたが自分たちの小学校をキレイにする気持ちが強く、みんな頑張っていましたよ~☆




 いよいよ芝刈り機の実践Timeです。子供たちは初めて使う機械なので緊張していましたがOYAJIが隣でサポートしていたお陰で皆うまく芝刈りができていました!

 『めっちゃ刈れてる~』『ななめに刈っちゃった!』っと声が聞こえてきましたよ♪

ジャンジャンイコウぜ!



 ここで主役が登場!

今回も校長先生が参加して頂けました。前回の八坂神社夏祭りに続き連投ですが、さすがの校長先生!!芝刈りでもバッチリと芝を刈っていました!子供たちも『校長先生がおるで~』っと皆テンションあがるぅ♪

ウラヤマシイゾ!

 校長先生が来てくれると皆の気持ちが高ぶります!



 参加者の皆さんは、ずっと一生懸命に芝や雑草処理をして頂けました。当日は曇っている時間もありましたが蒸し暑さは変わらずです。熱中症に気を付けながら

40分で作業は終了。みどりの会からお茶と『みんな大好きチューペット』を配って頂けました☆



 

 さて、ここから残念ながら写真がない記事になります。っというのは、ここから水遊び大会です。撮影者OYAJIはスマホが濡れるのを恐れて写真撮影ができずビビって撮影できませんでした。と実は『全集中...水遊び』💦

 水遊び大会ではスプリンクラーを全て開放し水鉄砲とホースを使っての水遊び。

 子供たちの大好きなイベントです。OYAJIたちはビチャビチャになりながら子供たちと容赦なき戦い。勝ったか負けたかわかりませんが皆充実感は満載でした。

 短い時間ではありましたが子供たちもOYAJIたちも満足した一日でした。子供たちからは「こんな楽しいイベントなら来年も参加したい~』っと言う声も頂き、みどりの会のOYAJIたちも喜んでいた事でしょう☆

保護者の方々、みどりの会、農業クラブ、校区緑の会の皆さま、たくさんの笑顔を見せてくれた子供たち本日はありがとうございました。

 これからも父親の会を暖かく見守って頂ければ幸いです。今後も子供たちの笑顔いっぱいの活動を行いますので楽しみに待っていてください☆

(o^―^o)ニコ